習慣化体験談

目の前にある進化

既に退化している自分ではあるが、進化していることはあるのだろうか仕事については、進化しているかはわからないが、自然とコミュニケーション能力や考え方は進化していると思う。頭が固くなっている気はするが。色々な資格は増やしてきている。途中、諦めた...
習慣化体験談

退化

最近、ふと思うけど、退化してるような気がする。退化=衰えている退化が全て悪いとは言わないけど、やはり、衰えているというイメージがある。何故、退化しているかと思うと、年齢を重ねて思うのが、体の衰え、体力の低下、日々の生活の繰り返し、学習欲の低...
習慣化の失敗

三ヶ月後の君へ

ブログの更新も出来ず、はや三ヶ月以上前回の投稿についてのタイトルを見ても、もう黒歴史体重は過去最高を更新中8月11日 体重74.5kg 体脂肪率27.3% 筋肉量51.4kg目標体重は、57kgまた、次にブログを更新する時には、体重を更新し...
3ヶ月チャレンジ

3ヶ月チャレンジその1

私が何度も繰り返し行っているのが、ダイエットです。ダイエットについては、筋力トレーニング、ランニング、プール、炭水化物抜き、春雨ヌードルとバナナのみ、オートミールと、いろいろとやりました。その結果、学生時代の体重から、増えては減らし、増えて...
Uncategorized

私の資格取得について

私は国家資格を二つ、民間の資格を一つ持ち、現在働いています。ある程度、仕事に必要な資格は取得しており、生きていくのには、問題ありません。さらに、私は資格マニアでもありません。ただ、昔、中二病で憧れていたのが、芸能人や、スポーツ選手、音楽家、...
習慣化体験談

完全なる三日坊主

ブログ記事を書き始めて、見事に3日で辞めていました。出来る限り、毎日書こうと思っていたのに、自然と遠ざかり、時間が過ぎて、1か月ぶりになります。1週間前ぐらいから、書かないといけないなと考えてはいましたが、重い重い腰が全く上がりませんでした...
習慣化体験談

心を鍛えると体が鍛わる?

習慣化をするためには、精神面(意志の力)が重要です。習慣化するために、心を鍛えるとは、何をすれば、良いのでしょうか?何かを習慣化しようと思う前に、何度も辞めたくなった経験を、皆さんもしているかと思います。私自身も、心を強くしようと様々な本を...
習慣化の失敗

習慣を意識したきっかけ

私は過去にたくさんの習慣化に失敗しています。私の中での「習慣化の失敗」とは、・良い習慣を今も続けている状態・悪い習慣を辞めれない状態・自分で設定した目標に辿り着けない・道なかば途中で挫折する・中途半端な状態と定義しています。私が習慣の重要性...
「三日坊主のススメ」とは

三日坊主のススメについて

このブログでは、習慣化する方法を発信していきます。ダイエット、筋トレ、朝活、ランニング、読書等の様々な習慣化に失敗してきた三日坊主の私です。それなりには続けることは出来ましたが、どれも現在は続けることが出来ていません。ずっと続けることが出来...