既に退化している自分ではあるが、進化していることはあるのだろうか
仕事については、進化しているかはわからないが、自然とコミュニケーション能力や考え方は進化していると思う。頭が固くなっている気はするが。
色々な資格は増やしてきている。途中、諦めたものもたくさんあるが。
心の余裕という面では、何も考えなくなってきている。良いのか悪いのか分からない。
精神面では、昔に戻ってきている気がする。一生、子供のままのような気がする。
新しい知識などは増えている。しかし、スマートフォンが出てからは、スマートフォンからの情報収集が多くなっている。昔は本から情報を得ることが多かった。
収入は昔より上がっている。しかし、微々たるものだ。
自分が目指しているところには、何も追いつくことが出来ていない。
少しだけ進化している。
進化していることをアウトプットしたが、
自己肯定感が下がってしまった。
日々の努力の積み重ねが足りないのだろう。
人生の折り返し地点はもう過ぎている。
頑張る必要はないが、何か始めなければ、このままで終わってしまいそうだ
司馬遼太郎の龍馬がゆくを見て、自分でも何かを成し遂げたいと
思っていた頃もあった。何かを成し遂げれると思っていた。
龍馬は31歳で死んだ。
吉田松陰も29歳で死んだ。
今、自分は必要なことに時間を使っているのだろうか。
「人生は暇つぶし」という言葉を思い浮かべた。
本当に自分が思っていることに時間を使っているのだろうか。
日々、自問自答している。
長い長いトンネルを抜けるのは、いつだろう。
自分らしく生きることが出来る、その日まで、もう少し。
どうせなら、楽しく生きよう。
コメント